岩槻区の小児科:小児科 竹田クリニック

小児科 竹田クリニックからのお知らせ

10/3/2023

今後、暫くの間(期間は限定的です)、院長都合で臨時休診や代診による診察を行うことと存じますが、何卒ご高配下さいますようお願い致します。

当院では感染症対策として、来院なさった方全員の体温を非接触法で測定させていただいております。 ご家族や周囲に新型コロナウィルス感染症の方、インフルエンザの方がいらっしゃる場合には予めお電話でご連絡いただきたくお願い致します。

5月末からの感染症大流行のため発熱患者さんが当院のキャパシティーを超えて来院なさる日があること、また、数種類の薬剤の供給が滞って処方できない場合があること等の理由から1年以上受診歴がなく、発熱や腹痛を伴う方は来院なさる前にかならずご連絡いただき、診察可能か否かをご確認ください。

小さなお子さんが多数来院なさっておりますので、高校生以上で発熱や強い喉痛のある方の診察もお断りさせていただきます。 ご不便をおかけしますが、何卒ご協力お願い致します。

夜尿や便秘でお困りのお子様は一度ご相談ください。

夜尿は幼稚園や保育園の年長さんの学年からご相談をお受け致します。小学生は早めにご相談いただき、必要な検査や治療を行います。 便秘は、便が硬い、便が出にくい、排便時にお尻を痛がるなどの症状のみでもご相談ください。便秘が進行してしまうと完治までに時間がかかります。 生活の質という側面からも治療対象と考えております。

食物アレルギーのお子様の診療について

当院では食物アレルギーのお子様の食事指導を行っております。栄養や発達を考慮して、お子様のアレルギーの程度に応じて安全な量の食物を少しずつ食べて慣らす方法(卵白に対するベイクド・エッグ法など)を行っております。対象食物を完全除去する方法は、少量ずつ付加する方法に劣る古いやり方であると各種論文で報告されております。但し、アナフィラキシーの既往があるなど重症の食物アレルギーをお持ちのお子様は基幹病院の専門医と連携し治療に当たります。なお、重症の患者様を対象に、外来で原因食物を負荷する方法は危険があるため当院では行いません。重症患者様に対する診療所での食物負荷試験の危険性は世界的に認識されております。なお学校などに提出する食物アレルギー管理指導表は、かかりつけの医師が記載することになりますのでご注意ください。

感染症の流行

インフルエンザの患者さんが増加しています。新型コロナ感染症と鑑別が難しい例がありますが、突然の高熱と全身状態の悪化はインフルエンザの可能性が大きいと考えます。抗原キットによる診断後に抗インフルエンザ薬を投与しますが、検査が陽性になるのに半日、場合によっては丸1日経過することが必要ですので、検査ご希望の方は発熱から半日以上経過した後の来院をお願い致します。また、乳幼児では、依然としてヒトメタニューモウイルス感染症等の呼吸器感染症、胃腸炎、ヘルパンギーナ等の夏風邪、溶連菌感染症などの流行が残っているため鑑別に苦慮することがあります。家庭にウイルスを持ち込まないよう手洗いなどの励行が重要です。これらの原因となるウィルスの殆ど(RSウィルス、ヒトメタニューモウイルスなどは有効)はアルコールに抵抗性ですので、流水による手洗い(30秒間、流水で手を擦り合わせれば十分です)を推奨致します。

新型コロナウィルス感染予防について

新型コロナウイルス感染症の患者さんは明らかに増加しております。特に、中学生に多い印象で、部活動、クラブチーム、塾など不特定多数の方と交流のある方が感染している例が多いとは思いますが、一部の学校では学年閉鎖や学級閉鎖になっておりますので十分な注意が必要です。小さなお子様の感染者は、ほぼ全て家族からの感染により発症しています。マスク着用は個人の判断となりました。暑い日に外出する際や運動をする際にはマスク着用はやめましょう。換気の悪い室内に不特定多数の方が集まるような場面では、定期的な換気を行うと同時にマスク着用も考慮してください。もちろん、こまめな手洗い等これまでの予防策も続けましょう。 小児科学会からは生後6ヶ月以上のお子さんに対するワクチン接種が推奨されております。しかし、当院では、希望する方が少ないこと、感染者の大半が軽症であることからワクチン接種を行いません。かかりつけの患者様で接種をご希望の方には、ご不便をおかけすることお詫び致します。(http://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=451、http://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=466

新型コロナウィルス感染症の情報については、下記をご参照下さい。

〇日本小児科学会 >>> http://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=369インフルエンザと新型コロナウィルスの同時流行について http://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=468

〇厚労省 >>> 新型コロナウイルスに関するQ&A

〇 日本感染症学会>>> href="https://www.youtube.com/channel/UC_uZs9O9gDmAGj0vlizvspA" target="_blank">日本感染症学会YouTubeチャンネル

 

小児科竹田クリニック診療時間

診療科目

小児科一般・アレルギー疾患・乳児健診(水曜日14:00~15:00)・予防接種(火14:00〜16:00・金曜日14:00~15:00)

住所:〒339-0067 埼玉県さいたま市岩槻区西町4-1-6

電話番号:048-749-7007

予約専用電話番号:(050)5577-4873

予約専用URL:http://c.inet489.jp/takeda7007/

駐車場可能台数:10台

 

小児科竹田クリニックインターネット予約